赤外線で母艦とつなぐ

赤外線ポートを備えた母艦ならケーブルレスで楽々同期。


++母艦にActiveSyncをインストール

付属のCDロムから母艦にインストール。
WEB上では、ActiveSync 3.1が無料配布されているので、そちらをダウンロード&インストールした方が良いかも知れません。
私はペルソナを使っている時に、ActiveSync 3.1 をすでにインストール済みです。

母艦側の赤外線通信の設定を済ませましょう。
それぞれで違うと思いますが、私の使っている母艦ではCOMポートの設定が必要でした。


++シグマリオンの赤外線ポートを使えるようにする。

「スタート」から「設定」「コントロールパネル」の順にタップ。
「通信」のアイコンをタップ。
「通信のプロパティ」画面が表示される。
「PCとの接続」をタップ。
「変更」をタップ。
「接続方法の変更」画面が表示される。
「PCとの接続方法:」欄のプルダウンメニューから「赤外線ポート」をタップ。
「OK」ボタンをタップして終了。

++パートナー関係を結ぶ

シグマリオンと母艦の赤外線ポートを向かい合わせにします。
シグマリオンの「スタート」から、「プログラム」→「通信」→「PCリンク」をタップ。
「赤外線ポートに接続中」というウインドウが現れ、「ホストへ接続中」のコメントが出ます。
母艦がシグマリオンを認識したら、パートナー関係の成立です。
母艦のディスクトップに「モバイルデバイス」というアイコンがありませんか?
もしくは、「マイコンピュータ」の中に「モバイルデバイス」のアイコンが出来てるはずです。

++ActiveSyncでつなぐ
一度パートナー関係を結べば、次からは「PCリンク」を使わずに「ActiveSync」で母艦とつなげます。
お互いの赤外線ポートを向かい合わせ、母艦の「ActiveSync」を立ち上げます。
シグマリオンの「スタート」から「プログラム」→「通信」→「ActiveSync」をタップ。
それで、母艦との通信がはじまります。

あらかじめ、同期のルールを作っておき、自分の使い勝手の良いように設定しましょう。
私の場合は、接続と同時に同期されるファイルは設定していません。
うっかり、残しておきたい方のファイルを消してしまいそうなので。
コピーしたいファイルを手動(コピペ)で渡します。
それが、間違いがなくて良いんですよ(笑)。
もちろん、仕事などで、常に最新のものに更新したい方はそのように使ってくださいね。

赤外線の良いところは、なんと言っても手軽なところですね。
向かい合わせて置くだけで、ケーブルもいらない。
もちろん、赤外線ポートのついていないパソコンでは不可能ですけど。
おかげで、品薄のPC接続ケーブルを探し回る手間が省けて助かりました。
でも、こうやって並べておいただけでデータのやり取りが出来るなんて、私には不思議でしょうがないんですけど(笑)。

ActiveSync3.1:http://www.microsoft.com/japan/mobile/downloads/activesync.asp