2001年2月の日記

シグマリオンとの蜜月日記(笑)です。


2001年2月28日(水)
■ 子供の頃を思い出して。
 何だか2月はろくに日記も書かない内に終わってしまった。これから心を入れ替えて云々と言った端から、三日坊主にもなってないのが情けない。
 よし!一週間分書くぞ〜!!(これを「夏休みの宿題方式」と呼ぶ)

2月21日(水)
 VAIOを買ってから、ずっとやってみたいと思ってたことがあって、何度か挑戦してみたけど、どうしても途中でうまくいかない。ま、とりあえず重要じゃないしいいかと思って諦めかけていたのですが…。
 もうそろそろ寝なくちゃという時間にふと迷い込んだとある掲示板で、私と同じ症状に関しての書き込みがあって、そこのレスに解決法が書いてあった。こうなったら、やってみなくちゃ気が済まない。時間は深夜2時。とりかかりましたよ「デフラグ」。
 ご存じの方はご存じでしょうが、デフラグって、始めたら数時間かかることもあるらしい。それをこんな時間からやりはじめていいのでしょうか?
 とりあえず、セーフモードで起動(ここがポイントだったらしい)し、それからデフラグのスタート。「詳細を見る」にして様子をうかがっていると、順調に進んでいるようです。
 順調なことを確認して寝てしまえば良かったのですが、デフラグの進む様子って、ちっこい四角形のものがだーっと並んで、端からどんどん色が変わってゆくでしょ?それがドミノ倒しみたいで、面白い!
 結局、デフラグの画面を見続けて朝を迎えてしまいました。ばか?

2月22日(木)
 普段あまり触らないものだから、時々自分がWin機を所有していることを忘れてしまうのですが、デフラグしてみたりして俄に自覚が出てきました。
 で、はたと気付きました。「そうだ!今までiMacに対応していないという理由で諦めていたことが、今は出来るんだわ!」まったく、どうして今まで気が付かなかったんでしょう。(というか、気が付かない方が幸せだったかも知れないと思わなくもない。金銭的に…。)
 去年から、そのデザインが気に入って、欲しいと思っていたPanasonicのSDオーディオプレーヤー。例によって、SDというメディアがどういうものかとか、音質がどうとか値段がどうとかは二の次で、とにかく見た目が気に入った。でも、Winにしか対応していないんじゃどうしようもありません。
 ところが、今や私も立派な(?)Win使いです。すっかり諦めていたものに俄然火がつきました。んで、買っちゃいました(^^;
 もうそろそろ、どうにかしようよ、この物欲。

2月23日(金)
 今日から三日間、お外でお仕事。さみぃ〜(; ;)
午後から雪なんか降っちゃうし、先が思いやられます。ま、これが終わればこのところの忙しさも緩和されるはずなので、もうちょっとの辛抱です。
 本当は現地でシグマリオンを使って資料を作ってしまうつもりだったのですが、あまりの寒さに指先がかじかんでタイピングどころの騒ぎじゃなくて諦めました。結局お仕事お持ち帰り。あ〜あ。

2月24日(土)
 昨日に引き続き、雪のちらつく中でのお仕事。いや、もう、今日の忙しかったこと。おまけに、夜は仕事がらみの飲み。ま、食事は美味しかった(^^)

2月25日(日)
 ちょっとあったかいと思ったら、今度は雨ですか。まったく、よっぽど日頃の行いが悪いと見える。
 昨日ほどの忙しさもなく、予定通りに業務終了。あ〜、やっと終わったよ。明日からまた、更新頑張らなくちゃ。と心に誓いつつ家路につきました。

2月26日(月)
 代休をもらったので、久しぶりにだらだらとネットを徘徊してみました。
 掲示板に来ていただいているKANADEのOKAさんのところから、「ダサイホームページ」をいろいろと検証してるサイトへ辿りついたんですが、これがもう、読めば読むほど血も凍る。
 自分のサイトへ戻ってくるのが憂鬱になりました。うちで、決定的にダサイのってどこでしょう?やっぱ、管理人のキャラ?(そりゃ、アタシはセンスないけどさ。わかってるけどさ。)
 でも、一日寝たら大概のことは忘れる性分なんで、これまで通り運営続けて行きますけどね(笑)。

2月27日(火)
 実は、「解凍ソフト」のところで、Tascal Lhaだけ詳しく説明してるのが前々から気になってはいたんですが、掲示板での質問があったので、この際Pocket UnZipについてもちゃんと書くことにしました。
 この二つがインストール出来て解凍方法がわかってしまえば、その後ソフトをインストールするのは、その応用なわけです。
 いざ、言葉にして説明しようと思うと、なかなか難しいものですね。だいたい、適当になんでもやってしまって来てるので、再確認のためにもう一度インストールしなおしてみたり。手間はかかるけど、それも結果的には自分のためになるかな、と思います。
 今後、インストールの仕方を質問されたら「HOW TO」見てね、って言えますね。ああ、良かった(笑)。

2月28日(水)
 やった。日記が追いついたぞ。
 月が変わると「過去の日記」に行ってしまうのですが、せっかく書いたのにもったいないので、しばらくこのままにしておきますね。自分のやったことが無駄になるのが、本当に嫌いなんで(笑)。
 3月といえば、卒業シーズン。卒業&入学祝いでシグマリオン買ってもらっちゃう人もいるかもしれませんね〜。いいなあ、プレゼント…。
 次期シグマリオンが発売された際は、誰か私にプレゼントしてくれません?くれませんね…。(笑)

2001年2月20日(火)
■ 頑張ってる人。
 昨日、「まるごとシグマリオン!」の献本が届きました。(技術評論社さんありがとう)
 私の手元にはすでに自分で購入した分があるので、これは、先日シグマリオンを購入したパソ初心者の上司にプレゼントすることにしました。
 予想に反して、彼は頑張っています。主にエクセルを使って仕事に必要な資料を作っています。私は、エクセルやワードは苦手分野なんですが、今のところ彼に教えられる位の知識はあります。
 パソ初心者ってどの程度の初心者かと言うと、コピー&張り付けも知らないくらいの初心者です。私がワープロ専用機からパソコンに移行したとき、一番衝撃的だったのがコピペでした。アプリケーション間でコピペが出来るってことが、パソコンの一番基本的な特徴だと勝手に思ってました。
 当初、そんな彼に一から教えて行くということに、正直げんなりしていたのですが、今は、その気持ちは100%変わりました。そりゃ、とんでもない事を質問してきます。だいたい、ほぼ作り上げたファイルをマシントラブルでもないのに、うっかりと削除してしまうことが理解できません。でも、それは、常に保存しながら作業を進めて行くという、常識をまだ知らないだけなんです。
 目が疲れる、肩が凝ると言いながらも、毎日ちゃんとシグマリオンに触って、出来るところまでは自分でやって、失敗してキレかけても、また挑戦して行く。そういう姿を見れば、私だって、なんでも訊いてよって気になります。
 そんなわけで、「まるごとシグマリオン!」も気前良くプレゼントしてしまったわけです。エクセルで資料を作るだけじゃなくって、いろんな使い方が出来るんだよってことを知ってくれたら嬉しいですね。で、いつかネットに繋げるようになったら、ここにも来てもらいたいと思います。
 (でも、こんなこと書いてるの見られたら、怒られてしまうかも(^^;)
2001年2月19日(月)
■ 久しぶりやん。
 随分頻繁に更新してるつもりだったけど、ふと気が付けばこの日記はすっかりご無沙汰。毎日シグマってはいるんですけどね〜。
 この間、シグマリ本が出たりして、なかなか盛り上がりましたね。ここも紹介していただいて、有り難いことです。そうそうたる人気サイトの中に「sigmari TOZENSO」の名前があるのが、何だか畏れ多いというか、申し訳ないというか、でも、素直に嬉しいです。この後出る「徹底活用マニュアル」も書店で見かけたら、ぜひ、感想を書き込んでくださいませ。皆さんの声が、今後の書籍作りに役に立つかもしれません。
 ちゅうわけで、毎日少しずつにして明日のネタにまわします。(姑息だ)
2001年2月8日(木)
■ P-Link station
 P-Link stationが届きました。ドコモ中国で、PHSを一年以上またはP-in、P-in Comp@ctを使っているユーザーに対して、二千円で提供するというキャンペーンをやっていたので、申し込んでいたものです。
 掲示板で少し前にP-Link stationの話題が出ていて、大阪では五千円で売っているという話でしたが、関東などではもっと高いということでした。ですから、二千円という値段は言ってみれば破格。必要に迫られてというよりは、P-Link stationへの興味で買ったような気がします。<結局物欲(笑)
  詳しいことは、改めて新規ページにアップしたいと思います。簡単な感想としては、確かに接続状況は改善しました。接続そのものへの不満はこれで解消したと思います。ただ、P-Link stationを使うときはP-in Comp@ctをホームアンテナモードにしなくてはならず、P-in Comp@ct単独で使うときは、公衆モードに切り替える必要があるので、その手間が少し面倒です。と言っても、たかだかメールチェックで何度も切断されるときのストレスに比べれば、それくらいの手間はどうってことないですけどね。
 さらに、掲示板の方で、XaudioとPocketTVについても新しいネタが出ましたので、そっちも近々まとめてアップしようと思っています。質問をいただいて、それがきっかけで新しいコンテンツも増えて行く。それをまた、他の人が見て参考にする。そんな風に情報が回って行くのって、とても良いですよね。
 皆さんの力を借りながら、これからも頑張って充実したサイトにしていきたいと思います。「すべてのシグマリオンユーザーのために」。<大きく出たな(笑)

2001年2月5日(月)
■ 「質問に答える」ということ。
 ありがたいことに、掲示板には毎日たくさんの書き込みをいただいています。いつも顔を出してくださる常連の方々だけでなく、はじめましての方もコンスタントにいらしていただいているようで、本当に嬉しいです。
 うちの掲示板は、過去ログはどんどん消えちゃうし、発言への直レスも付けられないので、どちらかというと質問掲示板という色は薄いようです。もちろん、わからないことは気軽に書き込んでいただいて構いません。前述したように、過去ログが消えてしまうので、過去にあった質問と重複していても「過去ログ読んでね」という教育的指導は入りません(笑)。それから、「何がわからないのかわからないんです」という状況での質問にも、分かる範囲で答えたいと思っています。だって、私自身がまだそういう感じですから。
 で、質問に答える時というのは、やはり、慎重になります。可能な限り、自分で同じ操作をやってみて、結果を確認してから書き込むようにしています。たぶん、ここで答えてくださっている方も、そういう風に自分で試してみたり、参照先のURLを確認したり、マニュアルを読み返したりして、より正確な答えをという心構えで書き込んでくださってるように思います。
 私自身「わからないことを質問する」立場でもあるということを踏まえて思うのですが、自分が助けてもらった恩を返す最良の方法は、別の困っている人に力を貸してあげることではないでしょうか。
 ここで、問題が解決したという方は、ぜひ、今後同じ状況で躓いている方の質問に答えてあげてください。はじめは誰でも皆初心者ですもんね。
 おかげさまで、うちの掲示板に来てくださってる方々は皆さん大人で(笑)、本当に管理人は楽をさせてもらってます。ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。