お遊び企画です。
でも、意外と役に立つかも知れません(?)
コンパクトフラッシュ コンパクトフラッシュには、TYPE I とTYPE IIの2種類があります。違いは厚さ。IIの方が厚いんですね。シグマリオンはTYPE IIスロットを搭載しています。TYPE IIスロットはTYPE Iと互換性があるので、どちらでも使えます。コンパクトフラッシュについては、「ケータイ Watch」(ケータイ用語の基礎知識)に詳しく解説されているので、ぜひご覧ください。 CFカードケースを探せ!〜貧乏人編〜 掲示板で、CFカードケースの話題が出まして、私自身も、「いいものがあれば欲しいぞ」と思っていましたので、探してみました。 今回の、捜索の条件は、以下のとおりです。 まずは、「無印良品」からこの2点。
左が、名刺などを入れる「カードケース」。お値段は90円(税別)。
カードケースにコンパクトフラッシュ2枚とP-in Comp@ctを入れたところです。大きさは十分余裕。がしかし、余裕過ぎて、カタカタ音がします。なかなかシンプルでいいなと思ったんですが、ちょっと残念。
こちらは、石鹸ケース。これも、サイズ的にはかなりいい線いってるんですが、やはり、カタカタ音がします。♪小さな石鹸、カタカタ鳴った〜♪というあの歌の歌詞まんまですね。(古っ!) そして、予算100円となれば、行かねばなりますまい。我がパラダイス、こと100YEN PLAZA ダイソー。探しに探して、見つけたのがこれ。
ちょっと光ってよくわからないかも知れませんが、透明なビニールケースの中に、プラスチックのクリップが入っています。当然、主役はクリップですが、このビニールのケースに注目してみました。
中身を出して、ビニールケースの中にコンパクトフラッシュとP-in Comp@ctを入れてみると、この通り。なかなか良い感じではありませんか!
素材がビニールなので、耳障りな音もしません。そして、某方のリクエスト通り、チェーンが付いているのもプラスポイントです。中身が無駄な気もしますが、まあ、クリップなら使い道もあるでしょう。ファスナー部分の色は、他に白、黄、オレンジ、青などがあります。コンパクトフラッシュは、もう1枚くらいなら余裕で入ります。 というわけで、今回の「CFカードケースを探せ!〜貧乏人編〜」、一押しは、100YEN PLAZAダイソーの「ファンシークリップ(のケース)」ということにさせていただきます。 |