sigmarionサポートセンターから、データ移行について詳しく説明された文書が届きましたので、全文を掲載します。
(改行・記号他一部、WEB表示に適うよう、管理人が手を加えました)
------------------------------------------------------------------------
● sigmarion データ移行について
------------------------------------------------------------------------
sigmarionをご愛用いただき、ありがとうございます。
このたびは「P-in Comp@ct」との組み合わせでの通信において、お手数をおかけし申し訳ございません。
以下に、「今までお使いいただいていたsigmarion」のデータを「お取り替えさせていただくsigmarion」へ移行させる方法につきまして、説明させていただきます。
よくお読みの上、手順に従って操作していただきますようお願いいたします。
操作の流れ
【お取替えするsigmarionがお手元に届く前に実行しておいてください】
1.ご使用いただいているsigmarionのデータをコンパクトフラッシュカードへバックアップする
<必要な機材>
・ご使用いただいているsigmarion
・ACアダプタ
・コンパクトフラッシュカード |
↓
【お取替えする新しいsigmarionがお手元に届いたら実行してください】
2.お取替えする新しいsigmarionがお手元に届いたら、コンパクトフラッシュカード内のバックアップデータをリストア(復元)する。
<必要な機材>
・お取替えする新しいsigmarion(宅配業者がお持ちします)
・ACアダプタ(今までご使用になられていたACアダプタをご準備ください)
・メインバッテリ(今までご使用になられていたメインバッテリをご準備ください)
・コンパクトフラッシュカード |
【注意事項】 よくお読みの上、データ移行を実行してください。
・バックアップ/リストア(復元)の実行中は、キー入力やスタイラスでのタップなど一切の操作は行わないでください。
・バックアップ/リストア(復元)は、お客様のデータ量により数分から数十分かかりますので、ACアダプタをご使用になって実行してください。
・Pocket Outlool(予定表、連絡先、仕事)上の分類項目の設定内容はリストア(復元)出来ません。必要に応じて再度設定してください。
・バックアップ/リストア(復元)を行うと、デスクトップ画面上の各アプリケーションのアイコンは自動的に再整列されます。必要に応じてお好みの位置に移動してください。
・sigmarionの「コントロールパネル」で設した以下の項目はリストア(復元)されません。必要に応じて再度設定してください。
-「世界時計」の「日付と時刻」
-「パスワード」
-「システムのプロパティ」のデータ記憶用の有効サイズ(初期値に戻ります)
-「入力パネルのプロパティ」の「現在の入力方法」の設定(「ひらがな/カタカナ」に戻ります)
------------------------------------------------------------------------
【お取替えする新しいsigmarionがお手元に届く前に実行しておいてください】
1.ご使用いただいているsigmarionのデータをコンパクトフラッシュカードへバックアップする
------------------------------------------------------------------------
1. sigmaionにACアダプタを接続し、電源をONする
2. コンパクトフラッシュカードをsigmarionに挿入する(「はじめましてシグマリオン」(P49)をご参照くだ
さい)
3. [スタート]メニューの[プログラム]-[アプリケーション]-[運用アシスタント]を順にタップする
4. 運用アシスタントのアイコン一覧画面が表示される
--------<画像あり>--------
5. 「バックアップ/リストア」アイコンをダブルタップする
6. 【バックアップ/リストア】画面が表示される
--------<画像あり>--------
7. ◎バックアップ(B)になっていることを確認する
◎バックアップ(B)になっていない場合は、○バックアップ(B)をタップしてください
8. 入力先が「メモリカード」になっていることを確認する
メモリカードになっていない場合は、▼をタップして、「メモリカード」を選択してください
▼をタップしても「メモリカード」が表示されない場合は、コンパクトフラッシュカードを認識させるた
めに、手順6、手順4の画面を閉じたあとで、コンパクトフラッシュカードを抜き、再度、しっかり挿し
直しててください。その後再び手順3からやり直してください。
9. OKボタンをタップする
10. バックアップの実行を確認するメッセージが表示される
--------<画像あり>--------
11. OKボタンをタップする
12. バックアップが開始される
バックアップ中は、キー入力やスタイラスでのタップなど一切の操作は行わないでください
13. 「バックアップが完了しました」の画面が表示される
--------<画像あり>--------
14. 「バックアップが完了しました」画面のOKボタンをタップする
15. 【バックアップ/リストア】画面の×ボタンをタップする
16. 運用アシスタントのアイコン一覧画面の×ボタンをタップする
17. コンパクトフラッシュカードを取り出す(「はじめましてシグマリオン」(P51)をご参照ください)
------------------------------------------------------------------------
【お取替えする新しいsigmarionがお手元に届いたら実行してください】
2. お取替え後のsigmarionへコンパクトフラッシュカード内のデータをリストア(復元)する
------------------------------------------------------------------------
1. sigmarionにメインバッテリを取り付け、装置裏側のセットアップテープを引き抜く(「はじめましてシグ
マリオン」(P3〜5)をご参照ください)
お取替えするsigmarionにはメインバッテリは添付しません。今までお使いいただいていたメインバッテ
リをご使用ください。
【注意】今までお使いいただいていたsigmarionからメインバッテリを取り外した時、バックアップ
バッテリの容量が不足していると、初期化されます。万が一、お取替えさせていただく
sigmarionへのリストア(復元)が正常に行えなかった場合、データの移行ができなくなる場
合がありますのでご注意ください。
2. sigmarionにACアダプタを接続する
3. sigmarionをセットアップする(「はじめましてシグマリオン」(P7〜P12)をご参照ください)
4. コンパクトフラッシュカードをsigmarionに挿入する(「はじめましてシグマリオン」(P49)をご参照ください)
5. [スタート]メニューの[プログラム]-[アプリケーション]-[運用アシスタント]を順にタップする
6. 運用アシスタントの一覧画面が表示される
--------<画像あり>--------
7. 「バックアップ/リストア」アイコンをダブルタップする
8. 【バックアップ/リストア】画面が表示される
--------<画像あり>--------
9. ○リストア(R)をタップして◎リストア(R)にする
--------<画像あり>--------
10. 入出力先が「メモリカード」になっていることを確認する
メモリカードになっていない場合は、▼をタップして「メモリカード」を選択してください
▼をタップしても「メモリカード」が表示されない場合は、コンパクトフラッシュカードを認識させる
ために、手順9、手順6の画面を閉じた後で、コンパクトフラッシュカードを抜き、再度、しっかり挿
し直してください。その後、再び手順5からやり直してください。
11. OKボタンをタップする
12. リストアの実行を確認するメッセージが表示される
--------<画像あり>--------
13. OKボタンをタップする
14. リストア(復元)が開始される
リストア(復元)中は、キー入力やスタイラスでのタップなど一切の操作は行わないでください
15. 「リストアが完了しました。本体のリセットを押してくだささい」の画面が表示される
--------<画像あり>--------
16. OKボタンをタップする
17. 装置裏側のRESETスイッチをスタイラスで押してください
(リセットの方法につきましては「はじめましてシグマリオン」(P59)をご参照ください)
18. データが正常にリストア(復元)されているか確認してください
【お問い合わせ窓口】
NTTドコモ 「シグマリオン サポートセンター」
・電話番号 0120-201-022
*携帯・自動車電話、PHSからもご利用になれます
・営業時間 9:00〜19:00(土・日・祝日は9:00から17:00)
・開設期間 平成12年12月4日(月)〜平成13年2月28日(水)
※年末年始の営業について
平成12年12月29日(金)平成13年1月3日(水)はお休みさせていただきます。
------------------------------------------------------------------------
「--------<画像あり>--------」の部分は、各画面のスクリーンショットが掲載されています。
------------------------------------------------------------------------
このページのトップへ▲
|